我流伝

我がブログは我流、我流は無形!

マツコの知らない世界で取り上げられたスマホケース10選

f:id:blog-japan:20160920192457j:image
TBSテレビ系列「マツコの知らない世界」で2016年9月20日に取り上げられた「スマホケースの世界」
日本にはスマホケースの種類数5万2000種類程度存在しており、世界一を誇る数だと公言した元アイドル・弓月ひろみさんが3000個以上のスマホケースを使ったケースマニアが厳選商品をご紹介していました。

そこで今回は、マツコの知らない世界で取り上げられたスマホケースを紹介しようと思います。


目次


天然貝を利用したスマホiPhoneケース

天然貝を利用したスマホケース。天然貝を利用しているため世界に1つだけのスマホケースですよ。マツコデラックスさんも絶賛していたスマホケースです。


多機能型スマホiPhoneケース

IK Multimedia iKlip Case-iPhone 6 Plus スタンド機能搭載保護ケース【国内正規品】

IK Multimedia iKlip Case-iPhone 6 Plus スタンド機能搭載保護ケース【国内正規品】

IK Multimediaから発売されている多機能型スマホケース。スマホケースにスタンドがついているため寝かしたり立てたりが容易にできるスマホケースです。
上記ではiPhone6plusのリンクを載せていますが、それ以外の機種もありますよ。


トリーバーチのスマホiPhoneケース

ブランド商品で有名な「トリーバーチ」から発売されているスマホケース。
値段はちょっと高いけど、トリーバーチのマークがカッコ良いスマホケースてす。


IPHORIAのスマホiPhoneケース

マツコが大絶賛していたのがこちらのIPHORIAのスマホケースです。上記の商品ではありませんでしたがIPHORIAから発売されている、マニキュアボトル風デザインのiPhoneケースをおすすめしていました。
Amazonには発売されていないようでしたが、こちらのIPHORIAから発売されているスマホケースもおすすめです。


MOSCHINOのスマホiPhoneケース

マクドナルドのポテトケースをイメージしたスマホケースです。
MOSCHINOという超一流のブランドが手がけています。マツコの知らない世界ではポテトケースの他にも洗剤やタバコケースなども紹介していました。



ハイブランドスマホiPhoneケース

ハイブランド商品のためスマホをもう一台購入できてしまうほど高い商品もありますが、正規品で全身ハイブランドで染めたい!って方にはおすすめなスマホケースです。


食品サンプルスマホiPhoneケース

日本を代表する食品サンプルを乗せたスマホケースです。マツコデラックスさんも大絶賛だった餃子のスマホケースです。



西陣織のスマホiPhoneケース

マツコデラックスさんが和を感じると絶賛していたスマホケースです。
西陣織のスマホケースは色も鮮やかで「和」のテイストが漂っているスマホケース。
海外へのお土産や外国人のお友達にプレゼントするのにおすすめなスマホケースです。


木製スマホiPhoneケース

天然の木を利用してつくられているスマホケース。世界に1つだけのスマホケースになります。テレビで紹介されていたものとは違いますがこちらはより安価でおすすめですよ。


史上最高額のスマホiPhoneケース

約16万円するスマホケースで、スマホケース史上最高額になる商品です。包装もとても重厚的!
なめからなで頑丈なスマホデザインをしているスマホケースです。


最後に

マツコの知らない世界で商品されたスマホケースをまとめました。
ハイブランドのスマホケースか和を基調にした西陣織のスマホケースまで!
自分にあったスマホケースを購入するようにしましょう!

モスキーノ フレッシュクチュールオーデトワレ 30ml

モスキーノ フレッシュクチュールオーデトワレ 30ml

こち亀200巻を読んだ感想※ネタバレあり

「こちら葛飾区公園前派出所」通称「こち亀」が200巻で最終回になりました。

そこで今回はこち亀200巻を読んだ感想を述べていきます。 
こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)

こち亀は最後まで最終回を匂わせ無かった

私は現在24歳ですが、中学校時代はこち亀のコンビニコミックをよく購入していました。
当時は100巻以上続く長作漫画はほとんど無かったため、幼いながらも「コレクター魂」が騒ぎ、全巻購入しようと、古本屋を駆け回った記憶があります。
 
そして今回、こち亀の最終巻である200巻が発売されるということで久しぶりに購入してみましたが、最終話以外は最終回を匂わせる回は全く無かったです。
さすが1話完結のコミックだな〜としみじみ感じました。
 
 

こち亀200巻の最終話を読んで

こち亀40周年ということで、コミック内では「こち亀復活キャラベスト10」という読者投票によって選ばれた好きなキャラクター選挙みたいなのが行われます。
1位に選ばれたキャラクターは次週からこち亀レギュラーになり、巻頭カラー100ページやグラビア特集が組まれるというもの。
1位に選ばれた「星逃田刑事」ですが、実は今週で終わるというオチを聞いて、ショックをうけ寝転びながらもグランドフィナーレを迎えて終わる。
 
こち亀らしい最終回じゃ無かったのが非常に残念ですが、秋本治氏は思い入れのあるキャラクターたちを最後の最後に出してあげようとする最後の思いやりが見えた最終回でした。
 
 

こち亀200巻とジャンプ最終号はオチが違う

実はさっき紹介した最終回は「ジャンプ最終号」のオチでした。
なんとこち亀200巻の最終話とオチが違う仕様になっています。
そのため、上記を読んでネタバレを見てしまったあなたも200巻を買えば別のこち亀最終回が見えますよ。
 
 

Kindleならこち亀の一部が無料!

f:id:blog-japan:20160919021349j:image
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の1・10・20・30・40・50・60・70・80・90・100…190巻と節目の20冊が9月23日まで無料で購入できます。この機会に是非どうぞ!
 
 

最後に

こち亀は良い意味で期待通りの作品を毎週届けてくれる作品だったので、とても良い作品でした。
秋本治氏もこち亀以外にも書きたい漫画があると公言していましたので一休みしたら新しい作品が発表されると思います。
それまで気ままに待ちましょう!
こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)

こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)

おすすめのウォシュレット5選

みなさんはウォシュレットを使いますか?
近年では「痔」に悩む方が増えており、その多くの原因は「正しい拭き方」ができておらず、力を入れて拭いてしまってることが1つの要因だそうです。

そこで今回は、そんな痔持ちの方に是非利用してほしい「おすすめのウォシュレット5選」をまとめました。


おすすめのウォシュレット パナソニック温水洗浄便座 ビューティ・トワレ貯湯式 

こちらのウォシュレットはPanasonic製品の中でも1番売れているウォシュレットです。
トイレ(ウォシュレット)を利用しない時間帯をウォシュレットが学習して自動的に節電してくれる「スケジュール学習節電」を搭載しているため、電気代に非常に優しいウォシュレットです。
便フタは簡単に取り外せる仕組みになっているので丸洗いが可能で非常に衛生的。また、ノズルもワンタッチでノズルがでてくるので簡単にお手入れができるウォシュレットです。



おすすめのウォシュレット TOTO ウォシュレット KMシリーズ

こちらのウォシュレットはAmazon限定販売のシリーズになっています。
こちらのウォシュレットの特徴は「保温便座」
とにかく温かい!断熱材を2枚入れているので寒い冬にとてもおすすめ。お年を召したおじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントに最適なウォシュレットです。


おすすめのウォシュレット INAXシャワートイレ RGシリーズ

こちらのウォシュレットはINAX製のウォシュレットです。日本製でシンプルなウォシュレットでノズル交換も可能というとてもありがたい設定。
他のウォシュレットに比べて高級感のあるデザインなので会社のトイレなどにおすすめのウォシュレットです。


おすすめのウォシュレット 携帯ウォシュレット

TOTO 【いつでもどこでも】携帯ウォシュレット YEW350

TOTO 【いつでもどこでも】携帯ウォシュレット YEW350

TOTOから発売されているちょっと変わったウォシュレットがこちら。
なんとこちらのウォシュレットは持ち運びができる携帯ウォシュレットになっています。
このウォシュレットは、ウォシュレットになれてしまった方の海外旅行の際や介護の際に非常に役立つウォシュレット。
また、多くのママさんたちは赤ちゃん用のウォシュレットとして利用しているそうです。
こちらの携帯ウォシュレットも非常におすすめです!



 おすすめのウォシュレット 東芝 クリーンウォッシュ

東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ パステルアイボリー SCS-T160

東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ パステルアイボリー SCS-T160

こちらのウォシュレットはAmazonランキング1位のウォッシュです。
家電量販店でもこちらの商品が1番売れているため、普及率が1番高く、なおかつコストパフォーマンスも高い最強のウォシュレット。
これからウォシュレットの設置を考えている方はとりあえずこちらのウォシュレットを購入すれば間違いなし!
大変おすすめなウォシュレットになっています。


最後に

おすすめのウォシュレットをまとめました。
レビューなどに「水圧が弱かった」などのコメントをみて躊躇してしまう方も多いようですが水圧は各水道会社によって管理さらているため、地域によって水圧はかわります。
また、水道会社に連絡すればウォシュレットの他にシャワーなどの水圧も変更してもらえます。

一家に一台のウォシュレットライフを是非堪能してみてはいかがでしょうか。

東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ パステルアイボリー SCS-T160

東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ パステルアイボリー SCS-T160

iPhone 7用おすすめの手帳型ケース ランキング10選

iPhoneやAndroid端末の手帳型デザインケースを利用しますか?

手帳型ケースは男性よりも女性の方が好んでつけている方が多いですが、画面の保護にもなるので保護フィルムやガラスフィルムを付けてない人には大変おすすめです。
 
手帳型ケースはシンプルで安価なものからブランド品なまでジャンルは非常に多く、自分にあった手帳型ケースを見つけるのが難しいと思います。
 
そこで今回は「iPhone7用 おすすめの手帳型ケース」を紹介します。
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 10位

 iPhone 6S用の手帳型ケースと記載されていますが、iPhone7の大きさは6Sと変わらないため、使用可能です。

手帳型デザインケースにしてはちょっとデザインが微妙かな。といった印象です。
しかし、安価でSuicaやPASMOなどのカードを収納できるポケットがあるので、安価で手帳型ケースを探してる方にはこちらのiPhone7用手帳型ケースがおすすめです!
 
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 9位 

こちらもiPhone6S用と記載されていますが、iPhone7の大きさは6Sと変わらないため、使用可能です。カラーバリエーションが豊富で女性受けしやすいカラーから男性用のシックなカラーまで多数取り揃えています。
 
安価でカラーバリエーションを求めるならこちらのiPhone7用手帳型ケースがおすすめです。
 
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 8位

8種類のカラーバリエーションから選べるので是非、Amazonページから他の色の手帳型ケースを見てみて下さい。
女性用のピンクなど明るい可愛い色もあります。
また、カードポケットがたくさんついているので、クレジットカードとSuicaやPASMOを、入れてるだけで近くのコンビニまでは財布いらずです!
カードポケットがたくさん欲しい方にはこちらのiPhone7用手帳型ケースをおすすめします。
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 7位

adidas(アディダス) iPhone6s / iPhone6 手帳型 ケース フローラル カードホルダー付 [並行輸入品]

adidas(アディダス) iPhone6s / iPhone6 手帳型 ケース フローラル カードホルダー付 [並行輸入品]

こちらもiPhone7にも対応したアディダスの手帳型ケースです。
色味が豊富で色々なファッションに合いそうですね。カードホルダーももちろんついていますよ。
とりあえずブランドのiPhone7用手帳型ケースを持ちたい方にはとてもおすすめなケースです。
 
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 6位

adidas(アディダス) iPhone6s / iPhone6 手帳型 ケース バード カードホルダー付 [並行輸入品]

adidas(アディダス) iPhone6s / iPhone6 手帳型 ケース バード カードホルダー付 [並行輸入品]

 

 先ほど同様にアディダスの手帳型ケースです。

サッカーや野球などをしているスポーツマンにはこちらの色の手帳型ケースは似合いそうですですね。
この辺は好みだったり、服装に合わせ方にのって変わってくるiPhone7用の手帳型ケースです。
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 5位

ストラップ付きなので、お財布とiPhone7を持ってちょっとコンビニへ。なんて可愛いことか出来ちゃいます。
動画を観る際に最適な横置きスタンドになったり、カードホルダーが付いていたり機能面も文句なしのiPhone7用手帳型ケースです。
 
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 4位

THE・シンプルなiPhone7用の手帳型ケースです。シックなブラックとスーツは非常に似合うのでサラリーマンの方には非常におすすめできる手帳型ケースです。
横置きスタンド機能はもちろん、カード収納ができるのでおすすめです!
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 3位 

シンプルだけど非常に可愛いiPhone7用の手帳型ケースです。
カラーバリエーションは4つ程度ですが、男性用カラーや女性カラーを揃えています。
もちろんカードホルダーもついているのでクレジットカードなどを入れておくことができます。
シンプルで質の良い手帳型ケースを求めるならこちらのiPhone7用の手帳型ケースがおすすめです。
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 2位

 女性に絶対におすすめしたい手帳型ケースがこちらのHameeから発売されているiPhoneケースです。

なんとこちらの手帳型ケースはカードポケットはもちろん、鏡がついています!簡単な化粧直しには最適!
女性でiPhone7用手帳型ケースを探してる方はこちらが1番おすすめです!
 
 

iPhone7用 おすすめの手帳型ケース 1位

こちらの手帳型ケースはAmazonレビューが2000件以上ついており、評価も非常に高いiPhone7用の手帳型ケースになっています。
カードポケットはもちろん、横置きスタンドにも対応。
そして何よりカラーバリエーションが豊富で安価な点が評価が高いポイント。
とりあえずiPhone7で手帳型ケースを試してみたい方にはおすすめ。
 
 
 

最後に

iPhone7用おすすめの手帳型ケースをまとめました。iPhone6S用であればiPhone7にも使えますので、是非あなたにあった手帳型ケースを探してみて下さい。
個人的にはアディダスの手帳型ケースがおすすめです!
adidas(アディダス) iPhone6s / iPhone6 手帳型 ケース バード カードホルダー付 [並行輸入品]

adidas(アディダス) iPhone6s / iPhone6 手帳型 ケース バード カードホルダー付 [並行輸入品]

 

関連おすすめ記事

iPhone7用保護フィルム10選

iPhone7におすすめBluetoothイヤホン5選

iPhone 7におすすめのBluetoothイヤホン5選

2016年9月16日にiPhone7が発売されることが決定しましたが、今回のiPhone7にはイヤホンジャックが廃止されてしまいました。

そのため、音楽を聴くにはBluetoothイヤホンが必要になります。
 
そこで今回は「iPhone7におすすめのBluetoothイヤホン5選」をまとめましたので是非参考にしてみて下さい。
 
 

iPhone7対応 Bluetoothイヤホン 5位

SoundPEATSから発売されているBluetoothイヤホン。スポーツタイプのBluetoothイヤホンで、防水防滴仕様になっています。
ジムで運動をしたり、雨の日でもジョギングやマラソンをしたい人にはおすすめのBluetoothイヤホンです。
 
 

iPhone7対応 Bluetoothイヤホン 4位

そして何よりも、防水に対応しているのが嬉しい。超万能型Bluetoothイヤホンですが、ネックバンド式のため少し邪魔くさい。
でも機能は全ての万能のBluetoothイヤホンのため、ネックバンド式でも大丈夫な方にはとてもおすすめです。
 

iPhone7対応 Bluetoothイヤホン 3位

TaoTronicsから発売されているBluetoothイヤホン。マイクも内蔵されているので、以前まで同梱されていたEarPods同様にハンドフリーで会話をすることができます。
値段も安く評価も高いBluetoothイヤホンです。
 
 
 

iPhone7対応 Bluetoothイヤホン 2位

イヤホンといえばPanasonic!という人も多いはず。Panasonicは安価なイヤホンでも高性能で非常に評価が高いです。
今回紹介するこちらのBluetoothイヤホンは、マイクはもちろん搭載!そして防水タイプになっているので、汗や雨で濡れてしまっても大丈夫!
そして特徴的なのがフレキシブルイヤークリップを採用している点です。
フレキシブルイヤークリップは変形可能なイヤークリップで、耳の形状に合わせて装着することができます。
違和感なく利用できるBluetoothイヤホンなので、装着感を求めてる方にはとてもおすすめです。
 
 
 

iPhone7対応 Bluetoothイヤホン 1位 

そしてAmazonレビューも高評価という文句無しのBluetoothイヤホンです。
ノイズキャンセリング搭載・防水機能・マイク内蔵という全ての機能が揃っているBluetoothイヤホン。
さらに「メーカー保証」が1年分ついてくるのは嬉しいですね。
 
 
 

最後に

iPhone7におすすめのBluetoothイヤホンをまとめましたがいかがだったでしょうか。
自分にあった用途や機能に合わせて購入することをおすすめ致します!
個人的にはPanasonicの商品は音質・機能・フィット感全てが満点!
ちょっと高くても満点のBluetoothイヤホンが欲しいという方には大変おすすめです!
関連おすすめ記事

iPhone7におすすめの手帳型ケース10選

iPhone7におすすめの保護フィルム10選

【厳選決定版】iPhone7用おすすめの保護フィルム・ガラスフィルムランキング10選!

※2016年10月4日更新!

2016年9月16日にiPhone7が発売されることが決定しました。

iPhone購入者の多くは、本体とは別に保護フィルムやiPhoneケースなどのアクセサリー類なども購入すると思います。
そこで今回は「iPhone7用おすすめの保護フィルム・ガラスフィルム」をまとめてみましたので是非参考にしてみてください。
 
目次
 

iPhoneの保護フィルムの重要性

 iPhoneの液晶部分は非常に弱い耐久性になっています。
角から落ちた場合や、液晶部分が下の状態で落下をすると簡単に割れてしまいます。

保護フィルムを付けていれば、ガラスフィルムの場合、フィルムのガラスだけが割れて液晶本体を保護してくれます。
また、落下による液晶割れを防ぐ効果とは別に、指の滑りが良かったり指紋がつきにくい、ブルーライトをカットしてくれるなどの効果があるフィルムもあります。

そのため予算に余裕があれば保護フィルムを購入することをおすすめします。

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第10位

ラスタバナナ iPhone 7 さらさら光沢フィルム 背面セット SR754IP7A SR754IP7A

ラスタバナナ iPhone 7 さらさら光沢フィルム 背面セット SR754IP7A SR754IP7A

 
「ラスタバナナiPhone 7さらさら光沢フィルム背面セット」
ラスタバナナは、携帯電話機器やiPhoneやAndroidのスマートフォン端末周辺のアクセサリー類を販売している会社です。
 
ラスタバナナは他社に比べると非常に安価ではありますが、これまで使っていて不便と感じたことはありませんが、やはり他社とは違い傷なのには弱い印象です。
とりあえず安価でも良いから液晶画面を保護フィルムやガラスフィルムで守りたいという方におすすめです。
 
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第9位 

CASEBANKのiPhone7対応の液晶ガラスフィルムです。値段が非常に安価でちょっと心配でしたが、問題無く利用できました。
ですが、ポケットやカバンなどに傷がつくようなモノと一緒に入れておくと若干ですが傷がつきました。
安価でも良いから、とりあえずiPhone7が発売された瞬間から保護フィルムやガラスフィルムを付けておきたい!という人にはおすすめです。
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第8位

レイ・アウト iPhone 7 液晶保護ガラス 9H 光沢 0.33mm RT-P12F/CG

レイ・アウト iPhone 7 液晶保護ガラス 9H 光沢 0.33mm RT-P12F/CG

 
「レイアウト iPhone7 液晶保護ガラス」
レイアウトも安価でスマートフォン関連のアクセサリーグッズを販売している会社でとても有名。
先ほど紹介したラスタバナナよりも、液晶保護フィルム・ガラスの強度が高いですがお値段もちょっとアップ。
従来の光沢フィルムの3倍の耐久性を持つため、画面に傷がつきにくいのが特徴なiPhone7用ガラスフィルムです。
 
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第7位

フィルムの貼り方を説明している説明書が少しわかりにくいので、初めて保護フィルムやガラスフィルムを使う人にはおすすめできません。貼り方は他の保護フィルムやガラスフィルムと同じなので一度経験してる人にはおすすめです。
 
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第6位

安価ながら強化ガラスフィルムを採用しているため、強度の強さは間違いなし。
しかしポケットやカバンにしまい傷つくモノと一緒にしまってると傷がついてしまいます。
とりあえず、iPhone7用の強度ガラスフィルムが欲しい方にはおすすめです。
 
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第5位 

日本製のガラスを採用しているので、滑らかは抜群!ガラスフィルムの強度も9Hと最高クラスです。
値段もそこそこ安価なのでこちらもおすすめできる液晶保護フィルム・ガラスフィルムです。
 
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第4位

JEDirectから発売されているiPhone7対応のガラスフィルムは非常に滑らかなガラスフィルムです。
この値段でこの滑らかは非常におすすめできる液晶保護フィルム・ガラスフィルムだと思います。
パズドラなど液晶保護フィルムの滑らかさが重要なゲームをやってる人にはおすすめです。
 
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第3位

こちらの商品はiPhone7用の保護フィルムの中でも最高峰のコスパを持つ液晶保護フィルム・ガラスフィルムの商品。
ガラスの滑らかさはもちろん、強化ガラスのため非常に安心!
レビューも高いので非常におすすめできる液晶保護フィルムです。
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第2位

エレコム iPhone7 / アイフォン7 液晶保護 ガラスフィルム ゴリラ PM-A16MFLGGGO

エレコム iPhone7 / アイフォン7 液晶保護 ガラスフィルム ゴリラ PM-A16MFLGGGO

  
みんな大好きエレコムから発売されているiPhone7用の液晶保護フィルム・ガラスフィルムです。
値段はちょっと割高だけどやっぱり他のメーカーに比べると安心感はありますし、なんといっても滑らか。そして貼りやすいのが特徴です。
1人でも貼りやすい液晶保護フィルムなので、不器用な方にはおすすめです。
 
 

iPhone7用 おすすめ保護フィルム 第1位

以前紹介したiPhoneSE専用の液晶フィルム・ガラスフィルム編で、紹介したところ爆発的人気だったのが「ブルーライトカット」を搭載した液晶保護フィルムでした。
そんな、液晶保護フィルムにブルーライトカットが備わったこちらのフィルムはお値段も良心的。
iPhoneを良く使う方や、目が疲れる人、夜の寝つきが悪い人にはおすすめの液晶保護フィルムになっています。
 
 

最後に

iPhone7用のおすすめ保護フィルム・ガラスフィルムを紹介しましたがいかがだったでしょうか。
個人的には第1位で紹介したブルーライトカット機能付きの液晶保護フィルムがおすすめです。目の疲れはもちろん、寝付きが良くなり早く寝れるようにもなりました。
 
保護フィルムの強度や滑らかを重視されがちですが、ブルーライトカット機能がついた液晶保護フィルムも是非利用してみてはいかがでしょうか。 
関連おすすめ記事

iPhone7におすすめBluetoothイヤホン5選

iPhone7におすすめの手帳型ケース10選

営業を殺す方法: 営業トークで商品を買ったり契約してしまうあなたへ を紹介します

みなさんは営業の被害者になった経験はありますか?
近年、営業は「オプション」という形に変化している営業形態があります。
その1つとして携帯会社が挙げられます。お客に難しく説明をしたり、初月無料などを曖昧に説明して契約させるなど営業形態も多様化しており、10代や20代など若い世代にも営業の魔の手が伸びてきています。
また、最近では株式会社ピーシーデポコーポレーションが高齢者を対象とした営業を店舗で行っていたことが発覚して大問題になっています。

上記のように数多くの「営業」が問題になっている現代、自分や家族を営業から守れる術はあるのか?と思いネットで調べ調べていると

「営業を殺す方法: 営業トークで商品を買ったり契約してしまうあなたへ」

というKindle書籍を発見しましたので、こちらの書籍を簡単に紹介したいと思います。


営業を殺す方法: 営業トークで商品を買ったり契約してしまうあなたへ 概要

あなたは日常でさまざまな営業を受けたことは無いだろうか。 
生命保険に入りませんか?将来の備えですよ。 
個人年金に入りませんか?入ると税金面の優遇がありますよ。 
クレジットカードを申し込むとポイントが付きますよ、お得ですよ。 
定期預金にしませんか?通常預金より高い利息ですよ。 
ウォーターサーバーを家に置きませんか?あると何かと便利ですよ。 
 ほかにも、携帯ショップで使うか使わないかも分からないようなプランやオプションを勧めてきたり、他にも例を挙げていけばもっと多くの事例があるだろう。 
 営業をする側からすれば会社からノルマとして与えられていたり、営業するように会社から命じられているのだろう。もしくは、契約させると何らかの報奨が与えられるのかもしれない。 
 営業する側はこちら側、つまり、消費者側の都合はお構いなしに営業を仕掛けてくる。営業する側は商品を売りたくてたまらないのだろうが消費者側としては要らないものは要らないのである。 
 もちろん、その商品がタダであればもしかしたら欲しいという人も存在するかもしれない。 
 けれど、大半の物はお金が必要である。お金は湯水のごとく湧いてくるものではなく、生活に必要でかつ有限である。営業トークに乗って商品を買ったり契約したりしているとお金がいくらあっても足りない。 
 本書はその営業トークを断る言葉を記したものである。 
 余談であるが、この言葉を使うことによって数々の営業を黙らせてきた実績がある。 
本書を読むことによって今まで営業トークを断りづらかったり、断れなかった人が営業を仕掛けられた時、遠慮なく断ることができるようになれば筆者にとって幸いである。

筆者に聞いた執筆の経緯

この本を書こうとした経緯は営業を断れない人を無くすというのが第一の目的ですが、その背景にあるのは生命保険などの保険屋を手っ取り早く追い払うためです。
保険屋はうちの会社に朝昼晩、こちらの都合にお構いなしにずかずかと入ってきて遠慮なく営業を仕掛けてきました。
自分自身、平社員という立場上、保険屋を出入り禁止にすることもできず、手っ取り早く追い払う方法を考えました。
保険屋の嫌いなところは人の人生を脅かして契約を取ろうとするところです。そういう存在を殺したいがために本書を作成しました。


筆者に聞いたおすすめポイント

本書のおすすめポイントは「誰にでもできて」「短時間で」「確実に」営業を断る手段を提供している点です。
営業は断らても何度も訪れ「現状はどうですか?」「なんで契約してくれないんですか?」など、お客様にひっきりなしに問いを投げてきます。
この問いを「たった一言のワード」で営業を黙らせ、無駄な会話をシャットアウトすることができます。

営業との会話に耐え切れずに、契約してしまう人がいまだにいるので、現在でも数多くの営業被害者が発生しています。
そのような被害を少しでも防げるような内容になっている。と筆者は述べていました。


読んでみた感想

本書では営業を「一言」で撃退できるワードを教えてくれています。
一言で撃退できるということは、一度この本を読めば、頭の片隅に「撃退ワード」がインプットされますので、次回から簡単に試すことができると思います。
自分だけが営業の被害にあう分にはまだしも、家族や友人が巻き込まれる恐れもある危険な存在です。
このワードを家族や友人と共有し、自分の身は自分で守れるようになろうと共感しました。